日本DX大賞2023
SX・GX部門

SX・GX部門では、社会課題解決や環境の持続可能性に対する貢献をデジタル技術を活用し取り組んでいる企業の事例を発表します。

プログラム

13:00-15:00

日本DX大賞2023 SX・GX部門 決勝大会

社会課題の解決と持続可能な経済成長の実現を目指す保育施設のDX

土岐 泰之 氏
ユニファ株式会社
代表取締役CEO

みどりクラウドらくらく出荷によるJA青果集出荷業務のDX化

持田 宏平 氏
株式会社セラク
みどりクラウド事業部
事業部長

スマホが命を救う!
登山地図アプリのユーザー参加型DX
登山者コミュニティを通した「共助」の仕組み

小野寺 洋 氏
株式会社ヤマップ
執行役員 マーケティング戦略本部長

埼玉県資源循環の見える化実証実験について

尾野 友邦 氏
尾野 友邦 氏
大日本印刷株式会社
情報イノベーション事業部
ソーシャルビジネスセンターソーシャルビジネス本部
環境ビジネス推進部
15:00-15:30

特別セッション

なぜSXが必要なのか、SXの重要性と経済産業省の取り組み

浅野 大介 氏
経済産業省 経済産業政策局 産業資金課長
(兼)投資機構室長
(兼)大臣官房 Web3.0政策推進室長

審査

審査基準

デジタル技術を活用しサステナビリティ経営やGX(グリーントランスフォーメーション)に取り組んだプロジェクト評価のポイント

・戦略性
DX推進における戦略性や、ビジョン

・社会的課題への対応
データとデジタル技術を活用し社会的な課題解決に資する取り組みか

・成果
DXの取り組みにおける成果

・組織
変革のための必要な内外でのリソースの調達や社内のマネジメントに取り組んだか

審査員

市川 祐子  氏

マーケットリバー株式会社
代表取締役

八子 知礼 氏

株式会社INDUSTRIAL-X
代表取締役

八子 知礼 氏

株式会社INDUSTRIAL-X
代表取締役

概要

日時;2023年6月21日13時-16時
場所:オンライン(YouTubeにてライブ配信)

プログラム:
13:00-13:05 趣旨説明
13:05-15:00 日本DX大賞2023 SX・GX部門決勝大会
15:00-15:25 特別セッション


主催:日本DX大賞実行委員会

(構成員:Re-Innovate Japan、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会、ノーコード推進協会)

後 援(申請予定含む):総務省、経済産業省、デジタル庁、日本リスキリングコンソーシアム

協 賛:株式会社船井総研デジタル、サイボウズ株式会社、株式会社カオナビ、アステリア株式会社、株式会社セゾン情報システムズ、株式会社ジョイゾー、株式会社セルリア

メディアパートナー:ビジネス+IT、AINOW、EnterpriseZine、DX Magazine、デジタル行政、Heroes of Local Government、データのじかん