日本DX大賞2023
行政機関・公的機関部門

行政機関・公的機関部門では、自治体などの行政機関や公的機関が、デジタル技術を活用し住民サービス向上や新しい価値創造、顧客体験の創造に取り組んだプロジェクト事例を発表します。

プログラム

13:00-15:00

日本DX大賞2023 行政機関・公的機関部門 決勝大会

マイナンバーカードでふるさと納税DX

佐藤 泰格 氏
都城市
総合政策部デジタル統括課
主幹

旅する公務員

佐藤 淳一 氏
磐梯町長
小野 広暁 氏
磐梯町
デジタル変革戦略室長
金子 宏一 氏
磐梯町
デジタル変革戦略室
大久保 光伸 氏
磐梯町
CDO補佐官 
 小山 ひろみ 氏
磐梯町
CDO補佐官
 小山 ひろみ 氏
磐梯町
CDO補佐官

ぐんま大雨時デジタル避難訓練 ~「デジひな」の軌跡~

和田 健太郎 氏
群馬県
県土整備部砂防課
主任

アナログから始める窓口業務DX

吉田 和宏 氏
北見市
市民環境部窓口課
管理係長
15:00-15:25

スポンサーセッション

【デロイト トーマツ×カオナビ】
渋谷区が取り組む、AIを活用した最先端タレントマネジメント

野田 和也 氏
株式会社カオナビ
アカウント本部  エンタープライズビジネス部 部長

慶応義塾大学卒業後、新卒で大手コンサルティング企業に入社し、デジタル部門のコンサルタントとしてCRMプロジェクトなどを担当。
その後、カオナビに入社後、開発からセールス・サポートまでの事業戦略策定に従事。
マネージャーとして、多数の自治体、エンタープライズ企業を支援した後、同部門の部長に就任、現在に至る。

福田 幸介 氏 
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
dX Convergence Div.
Human Performance Empowerment Unit
ディレクター

HR Techベンチャーでシステム導入・分析責任者として、数多くのクライアントにシステム導入・分析コンサルティングを展開。
その後、人材サービス企業でのシステム企画・タレントマネジメント責任者として人材の価値最大化を目的とした、データドリブンの人事施策の企画・運用を経て現職。
現職でも引き続き、人事・組織課題をデータドリブンで解決するコンサルティングに注力し、行政・公的機関向けにもDX推進に関するサービスを提供。

審査

審査基準

自治体など行政機関や公的機関において、DX推進に取り組んだプロジェクト

・インパクト
社会や組織内外に与える影響力の大きさや取り組みにおける成果

・意義
社会的に意義のある事例かどうか

・展開性
他の自治体が取り入れやすい事例か

審査員

毛塚 幹人 氏
茨城県つくば市
元副市長
谷畑 英吾 氏
滋賀県湖南市
元市長
中尾 潤 氏
可処分時間ラボ 共同代表

一般社団法人 熱海市観光協会
ブランディングアドバイザー
平野 洋一郎 氏
アステリア株式会社
代表取締役CEO
平野 洋一郎 氏
アステリア株式会社
代表取締役CEO

Division Sponsor

概要

日時;2023年6月23日12時30分-15時30分
場所:オンライン(YouTubeにてライブ配信)

プログラム:
12:30-13:00 特別セッション
13:05-15:00 日本DX大賞2023 行政機関・公的機関部門決勝大会
15:00-15:25 スポンサーセッション
15:30-日本DX大賞・ノーコード大賞授賞式


主催:日本DX大賞実行委員会

(構成員:Re-Innovate Japan、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会、ノーコード推進協会)

後 援(予定含む):総務省、経済産業省、デジタル庁、日本リスキリングコンソーシアム

協 賛:株式会社船井総研デジタル、サイボウズ株式会社、株式会社カオナビ、アステリア株式会社、株式会社セゾン情報システムズ、株式会社ジョイゾー、株式会社セルリア

メディアパートナー:ビジネス+IT、AINOW、EnterpriseZine、DX Magazine、デジタル行政、Heroes of Local Government、データのじかん